Latest posts
- Windows の Virtual-Key まとめ
- Windows の Virtual-Key (いわゆる仮想キー)についてまとめる。
Windows では PS/2 キーボードや USB キーボードから受け取ったキーコード(それぞれ Scancode と Usage ID)を Virtual-Key code(仮想キーコード)に
- USB HID Usage ID の Scancode 変換と対応するキー
- USB キーボードの内部で発生するコードである Usage ID、それに対応する Scancode とキーをまとめる。
USB HID は各キーに対して Scancode と似たような固有の ID というかコードを定義しており、それを Usage ID と呼ぶ。 Usage ID
- macOS での ショートカットキーが言語毎に異なる故の問題
- macOS の Numbers でオートフィルをショートカットキーで使おうとして調べた結果 Command+¥ と表示されていたが、手元の環境はシステム環境で ANSI 配列を選択した自作キーボード (claw44) という状況だったので、いい感じに処理されるだろうと期待して C
- OADG テクニカル・リファレンス
- スキャンコードとかをあれこれ調べるのに、日本語のキーボード配列やそれに付随する情報については OADG テクニカル・リファレンスを見る必要があったので探してみた。 その結果、以前は紙で販売していて、PDF 無料でダウンロードできた模様。 しかし現在は OADG のサイトも閉じて見
- 主要キーレイアウトのキーとその Scancode まとめ
- PS/2 キーボードの scancode を、その起源となるらしいいわゆる XT とか 83 キーボードから、昨今日本で一般的ないわゆる JIS とか 109 キーボードまで、Scancode set 1,2,3 とともに1つの表にまとめた。 一部特殊なキーは別の表でも説明してい
- Windows 日本語入力環境で US 配列をより使いやすくする
- 自作キーボード #2 Advent Calendar 2018 11日目の記事です。
昨日は鴨南蛮さん (@ralfdegen) の「今年1年の自作キーボード活動まとめ」でした。
ハードウェアやソフトウェア的につよつよな方がたくさんいらっしゃるので、しょぼしょぼしたネタでお茶を濁
- Windows で同時に複数のキーボード配列を使用する
- Windows 標準のキーボード配列設定は下記のレジストリで設定されています。この設定は PS/2 キーボードや USB キーボードを問わずにその PC に接続される全てのキーボードに反映されます。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentContro
- AX キーボードの配列を現行の Windows で使う
- ネット上にあんまり資料がないのですが、こんなものです(ちなみに私自身は実物を触ったことも見たこともありません……)。
IBM PC/AT互換機用MS-DOSを日本語化するための1方式、AX規格で採用されていた日本語キーボード。
現在日本語キーボードの主流となっている106/109
- なぜキーボードの US 配列を使うようになったか
- キーボードの配列で何を使うかは人それぞれであろうが、日本人であれば基本的にはいわゆる JIS 配列だろう。しかしプログラマーなどの一部の人々は英語圏の US 配列の方が使いやすいという。私も興味はあったものの、特に使うことのないまま今年まで生きてきたわけだが、ふとした理由でついに
- ハードウェア キーボード レイアウトの変更
- Windows 10 において、日本語 IME のオプションに「ハードウェア キーボード レイアウト」という設定項目がある(ということを今日初めて知った……)。
この設定では「日本語キーボード(106/109 キー)」と「英語キーボード(101/102 キー)」を選択出来
- Scancode Map による Scancode の変更
- 基本的には Microsoft の公式資料 を読めば分かりますが、元々はキーボードが送出するスキャンコードがおかしかった場合にそれを訂正する設定をするために作られたようです。現在では左 Ctrl キーと CapsLock キーの入れ替えや、Esc キーと 半角全角キーとの入れ替え
- 天下一キーボードわいわい会 Vol.1 に参加して
- 天下一キーボードわいわい会 Vol.1 に参加してきました。初の自作キーボードオンリーなイベントへの参加ということで、ボカロ系のオフ会なり即売会なりに行き始めた頃のフレッシュな気持ちがまた蘇ってきた感じです。夏にいったMFT 2018はオンリーではないし一人でふらふら回っていただ